【あべのベルタ】レビュー情報
お住まいをお探しの方にとって気になるマンション情報について、不動産ショップから忌憚のないレビューをお届けします。
今回は「あべのベルタ」にお住まいの方や、ご購入者様、ご売却者様などから頂いた、あべのベルタの印象や、住んでみての感想などをまとめてご紹介させていただきます。忖度なしで書かせていただきますので、ご参考になればと思います。
■「あべのベルタ」の周辺情報
なんと言っても、利便性の良さが抜群です。
大阪メトロ谷町線「阿倍野駅」直結。……と言っても、テナント棟と駅は直結ですが、住宅棟からは一旦外に出ないと駅には行けません。それでも、ほぼ雨に濡れずに電車に乗ることができるのは大きなメリットです。
「天王寺駅」へは、若干歩く必要があります。ただ、アーケードがあったり、あべのキューズモールの地下を利用したりすると、このルートもほぼ雨に濡れずに電車に乗ることができます。
お買い物は、棟内の地下1階に「関西スーパー」があります。あべのキューズモールの地下1階には「イトーヨーカドー」もあり、「あべのハルカス」のデパ地下も徒歩圏です。日によって気分を変えて楽しんでお買い物ができます。
病院については、あべのベルタの西側に相原第二病院があり、規模的には充分です。天王寺の駅近隣には、大阪市立大学医学部付属病院、JR鉄道病院、大阪警察病院など多数の総合病院があります。
このように利便性が高い「あべのベルタ」ですが、その分、救急車やパトカー、幹線道路や高速道路、公園からの音など、騒がしさを感じているお声も多数聞かれます。また、「あべのベルタ」のテナントには、パチンコ店やゲームセンターなどの娯楽施設が入っているため、騒がしく感じる方も多いようですね。
この点は、気になる人と気にならない人の個人差が激しいかもしれません。
学区については、以下の通りとなっています。
小学校区は、金塚小学校区。
中学校区は、松虫中学校区。
また、「あべのベルタ」から南側の道路を挟んで向かいには「阿倍野図書館」があるので、休日にお手軽に本を借りたり、学習スペースとして利用したりできるようです。図書館が近く学習環境が良いことをメリットに上げる方もいらっしゃいます。
■「あべのベルタ」の設備情報
設備面では、購入時に「オートロックがない」「宅配ボックスがない」という点をネックに思われるご検討者様が多いです。
一方で「生ごみ用のダストシュート」はとても便利のようで、お住まいの方にご好評の設備です。また「警備員さんが巡回してくれる」という点は、安心感があるというお声もあります。
お車については、棟内の地下に月極駐車場が用意されています。ただ駐車場代が4万円近くになるため、車を所有するのは負担が大きいかもしれません。
一方で、棟内の地下にタイムズの「カーシェアサービス」があり、近隣に「レンタカーショップ」もあるため、車はシェアするという選択をすれば家計には優しそうです。
ちなみに、あべのキューズモールのフレンズポイントカードがあれば、あべのキューズモールの駐車場の料金が1時間無料になるそうです。あべのキューズモールの平日限定の月単位の駐車サービスは月額7,000円くらいで利用できるようですので、カーライフに合わせて利用するのもありかもしれません。
築年は1987年。全体的に見ると、共用部分や専有部分は年代相応の設備と言えそうです。
■「あべのベルタ」情報まとめ
一言で言うと、「昭和レトロ感のある、至便立地の新耐震基準のマンション」です。
立地を重視してお住まいをお探しの方にオススメと言えるでしょう。