お問い合わせはこちら
06-6643-0222
「皆様にお喜びいただける仕事をする」をモットーに、日々精進して参ります。
住宅購入は「夢」であり、同時に「怖さ」もあると思います。
住宅を売りたいときも同様に「不安」があり、「未来」を考える機会です。
これを「何かに似ている」と私は感じていました。
それは「チャレンジする」ということなのかな、と思います。
挑戦は大切ですし、怖いことでもあるのです。
私は、だんじり祭りで知られる岸和田で生まれ育ちました。
だんじり祭りに参加する子供たちのほとんどが、「いつか、あの豪快に走るだんじりの大屋根に乗りたい」と思っています。
もちろん、私もそうでした。
ですが社会人になって間もなく、仕事の事情で大阪を離れることになり、結果、だんじりの大屋根という晴れ舞台は憧れで終わりました。
しかしながら、その経験から得たことがあります。
地元を離れて一人暮らしをすることで、一人でいることの寂しさを知りました。
帰宅時の明かりにどれだけ安心を得ていたか、初めて気付きました。
野菜を炒め、洗濯し、部屋を片付ける度に、母の苦労を思いました。
暑い日や寒い日は、エクステリア職人の父が生活を支えてくれていたと改めて振り返りました。
社会人となって初めて、私は、自分が今生きているのは、両親、そしてご先祖様のお陰だと思えるようになりました。
同時に、色んな気付きを重ねる度に「怖さ」も知っていったのだと、今振り返ります。
「この人だ」という女性に出会い、結婚したいと思ったとき。
「将来の保証がないのに、この人を幸せにできるのだろうか?」と考えました。
住宅購入の契約書にサインをするときには、手が震えました。
経験を積んで視野が広がり、たくさんの感謝と共に未来を考えて、そこに「怖さ」があることに気付いたのです。
それでも、怖さを知りつつ、チャレンジしていく。
そんな繰り返しを続け、不安定とされる不動産を仕事としながらも生活が安定するようになりました。安定した生活には幸せがあり、これまでの出会いや縁に感謝しています。
でも、徐々に足りなくなっていくものがあるとも感じました。
それがチャレンジです。
「もっと、チャレンジがしたい」
「利益の追求ではなく、どう働くか、どう生きるかを追求したい」
いま、私にはそんな思いがあります。
「皆様にお喜びいただける仕事をする」
これが私の新たなチャレンジです。
これから出会う皆様の、住宅売買というチャレンジを応援
部署 | 不動産事業部 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
趣味 | 日本酒で晩酌・寺社見学。 高野山の三宝院様で、精進料理と「玉依御前」というお酒をいただくことが、年に一度の最高の時間です。 (季節限定)川遊び・バーベキューもお任せください! |
誕生日 | 1975年07月25日 |
キャリア | 15年 |
資格 | 宅地建物取引士 相続診断士 測量士補 2級造園施工管理技士 |
得意物件 | 【賃貸物件】マンション,アパート,一戸建て,高齢者向け・高専賃 【売買物件】中古マンション,新築戸建て,中古戸建て,土地,リフォーム・リノベーション |
特技 | 指たて伏せ(他に思いつかないので・・・) |
尊敬する人 | 空海上人 |
家族構成 | 家内・長男・長女の4人家族です。 |
将来の夢 | 世界中に理想の住空間を提供する! |
座右の銘 | 【人間万事塞翁が馬】 なので、チャレンジあるのみ! |